\ あきらめない登山教室 /
膝がラク。息がラク。心がラク。
50代・60代から、もう一度“歩ける自分”へ。
60代でも、まだあきらめたくないんです。
やっぱり山に行きたい。
息がラクに吸えて、脚が軽くて、
また「あの景色が見たい」と思うんです。
年齢のせいじゃない。やり方を知れば、体はちゃんと応えてくれる。
この登山教室は、
「まだやりたい」その気持ちを、現実に変える場所です。
\一生、自分の足で歩きたいあなたへ/
呼吸 × 体幹 × 歩き方で、
“あきらめない体”を、一緒に育てていきましょう。
❓こんなお悩み、ありませんか?
- 下りになると、とにかく遅くて、自分がしんどい
- 友達と登っても、正直、ついていくだけで精一杯
- 膝が痛くて、いつも「次は大丈夫かな」と不安になる
- 山に行くたび、「なんで登っているんだろう…」と感じることもある
- この先、**「自分はまだ登っていけるのかな」**と不安になる
でも本当は――
悩みを解決して、また山に行きたい。
お花を見に行きたい。
季節の風を感じたい。
ずっと、自分の足で登っていたい。
年齢のせいにしたくない。
「やりたい」気持ちは、まだちゃんと残ってるんです。
この登山教室は、
体の悩みと向き合いながら、
“山をまた楽しめる体”をつくっていく場所です。
この講座で、あなたは楽しい山歩きが出来ます!
✨【教室の仕組み:2本柱のご紹介(ピラティス&実地登山)】
この登山教室は、
**「机上講座」と「実地登山」**の2本柱で構成されています。
【この登山教室は、6ヶ月2期制で構成されています】
この登山教室は、以下の2期に分かれた**半年コース(全6回)**となっています。
■ 前期:5月〜7月(3ヶ月)
- 机上講座(月1回 × 3回)+ 実地登山(月1回 × 3回)
- 春〜初夏の自然を楽しみながら、“歩ける体”の基礎をつくる時期です。
■ 後期:9月〜11月(3ヶ月)
- さらに実践的な登山・継続力・体の使い方を深めていきます。
- 紅葉の季節を楽しみながら、より長く山を楽しむための体づくりを仕上げます。
※ 8月はお休みです(夏季休講)
熱中症リスクを避け、体を休める・メンテナンスする月として設けています。
🗓 教室のスケジュールと日程
【前期】2025年5月〜7月
- 机上講座(スタジオISM)
▶ 第3土曜日 12:00〜14:00
例:5月17日、6月21日、7月19日 - 実地登山(現地集合)
▶ 第4水曜日 10:00〜15:00頃
例:5月28日、6月25日、7月23日
※登山先の山名は、天候や状況をふまえ、後日お知らせいたします。
初心者の方でも安心して参加できるコースを選定します。
【後期】2025年9月〜11月
- 机上講座(スタジオISM)
▶ 第2土曜日 12:00〜14:00 - 実地登山(現地集合)
▶ 第4水曜日 10:00〜15:00頃
※後期の具体的な日程・山名は、8月下旬にご案内予定です。
【6ヶ月コース参加の方は、特別サポートあり】
- 呼吸ケアレッスン(1回)無料プレゼント
- 教材や自主トレサポート資料も追加提供
- 継続参加特典:ピラティスレッスンを割引で受講可能
🌱 迷っている方へ
不安やご質問がある方は、まず無料相談をご利用ください👇
無料相談はこちらから
諦めない登山の無料相談会
● 机上講座では:
スタジオで体を動かしながら、
ピラティスや呼吸を取り入れ、体の使い方・歩き方をじっくり学びます。
“かめさん歩き”の基本となる、体の準備と意識の持ち方を整えていきます。
● 実地登山では:
実際の山で、机上講座で学んだ歩き方や呼吸を
本番の環境でゆっくり実践していきます。
“できるまで待つ”サポートで、無理のない登山を目指します。
🌱 迷っている方へ
不安やご質問がある方は、まず無料相談をご利用ください
👇申し込みはこちら
✨ 教室で得られる成果
🟢 1)ムリなく登るための体の使い方がわかる
(究極の“かめさん歩き”)
🟢 2)登山だけでなく、日常生活もラクになる
(体を整えることで毎日が快適に)
🟢 3)悩みを話せる仲間と出会い、家族の応援も得られる
(安心して登山が続けられる環境)
【1. 机上講座では:ピラティスと呼吸で、まず体を動かしてみましょう】
登山をラクにするには、筋トレよりも前に、
「まず、自分の体を動かしてみること」が大事です。
また、登山に必要な道具の点検や、服装・装備の確認も行います。
初回は「山に行くつもりの格好」でお越しください。
持ち物や靴などを実際に見ながら、必要な準備を一緒に確認していきます。
● ピラティスでは:
- 体幹や股関節、足の裏をゆっくり動かしながら、
今の自分の体の“クセ”や“使い方”を見つけていきます。 - 難しい動きではありませんが、
ふだん使われてこなかった筋肉――いわゆる“さぼり筋”が目覚めることで、
「あ、動いた…しんどいかも?」と感じることもあります。
でも、それは体が反応している証拠。
心配はいりません。
やさしい動きの中で、体は少しずつ変わっていきます。
この動きのベースが、
ムリなくゆっくり歩ける“かめさん歩き”の準備になります。
● 呼吸では:
- まずは**「今のあなたの呼吸を感じてみる」**ところから始めます
- 浅くなっている? リズムが乱れている?
――そんなことに気づいたうえで、
**「どうすればもっとラクに呼吸できるか」**を一緒に考えて、試していきます
呼吸が変わると、体の動きもスッと変わります。
「息がラクだと、登りも楽になる」
それを、実際に体で感じてもらえる時間です。
無料相談はこちらから
諦めない登山の無料相談会
元祖山ガールがこっそり教える♩
3つの秘訣
🟢 1)ムリなく登るための体の使い方がわかる
(究極のカメさん歩き)
山歩きがツラくない、80歳まで歩き続けられる登山法
「体力を最小限に使い、筋肉を活かして疲れない歩き方」を身につけます。ただゆっくり歩くだけではなく、 一定のリズムで効率よく進む のがポイント。
✅ 脚の筋肉をしっかり使い、体力に頼らず登る!
✅ 山道では小股&静加重・静移動で、ムダな負担を減らす
(片足に全体重をのせ、静かに安定して歩く)
✅ 疲れる前に休憩をとり、長く歩ける体づくり!
✅ 下りの苦手を克服!負担を減らすコツを個別指導さらに、この講座では 登山に適した「基本の呼吸法」も習得 します。
🟢 2)登山だけでなく、日常生活もラクになる
→ 階段の上り下りや、買い物帰りの歩きが
スッと軽くなる実感があります。
「前より体が動きやすい」と感じる方も多くいます。
日常生活が楽になる
自分のペースで体を鍛え、日常生活もラクに!
「体力に自信がない…」「ついていけるか不安…」そんな方でも大丈夫!この講座では、無理のないペースで体を動かし、少しずつ筋力をつけていきます。
たとえば
✔ 階段の上り下りがラクになった
✔ ちょっとした移動で息切れしなくなった
✔ 肩こりや腰の痛みが軽減した
✔ 以前より疲れにくくなり、毎日が快適に!
「運動が苦手」「続けられるか不安」という方も、自分のペースで無理なく取り組めるので安心。一緒に楽しく体を動かし、山歩きも日常生活もラクにしていきましょう!
🟢 3)悩みを話せる仲間と出会い、家族の応援も得られる
→ 同じ悩みを持つ仲間と安心して続けられるから、
「また山に行けるね」と家族にも応援されるようになります。
✅ 山歩きを安全に楽しめる仲間ができる!
一人での登山は不安…でも、この講座を通じて、同じ目標を持つ仲間と出会えます。経験を共有しながら、励まし合える関係が自然と生まれます。
✅ 家族に応援され、安心して送り出される登山へ
「一人で山に行くのは心配…」と家族に言われていませんか?安全な登山方法を学び、仲間と一緒に行動することで、家族も安心して送り出してくれるようになります
💬 この3つの変化はすべて、
“かめさん歩き”を中心とした体づくり・学び・仲間とのつながりがあるからこそ、得られるものです。
💰【参加費(第1期生限定価格)】
- 6ヶ月コース(全6回):150,000円(税込)
👉 第1期生 特別価格:135,000円(税込)[一括払い]
現地登山6回は現地集合場所まで交通費はご負担ねがいます。
バス、タクシーの利用の場合の料金は価格に含まれています
※【限定5名様】でのご案内とします。
📦 参加費に含まれるもの:
- 机上講座(スタジオ) × 6回
- 実地登山 × 6回(バス、タクシーの利用の場合、料金は価格に含まれています)
- 教材(ボール)
- 呼吸&歩き方・姿勢アドバイス
- LINEまたはZoomでの質問フォローつき
🎁【第1期生限定の特典】
- 呼吸ケア体験レッスン(45分)無料ご招待
- ピラティスレッスン30%OFFチケットつき
(通常8,000円 → 5,600円で受講可能/何度でも使用OK)
💬 この教室は第1期生限定の特別価格でご案内しています。
今だけの機会に、ぜひ一緒に“歩ける体”を育てていきましょう。
参加を決めている方へ
6ヶ月コースに申し込む方は、こちらからお願いいたします👇
👉 [本講座に申し込むボタン]
🧡 お客様の声
「ピラティスと出会い、75歳の今も元気に登れています」
登山歴20年以上・女性(75歳)
登山が辛く感じる時期にピラティスと出会い、
今では「山」と「ピラティス」の両方を楽しんでいます。
歩き方や呼吸を見直すことで、怪我もなく、息切れもなくなりました。
胸が広がって呼吸がラクになり、「若く見えるね」と言われることも増えて嬉しいです。
山歩きとピラティスがあるからこそ、75歳でも歩き続けられていると感じます。
「疲れない歩き方で、自然の中を笑顔で歩けました」
50代・女性
登山教室では、ゆっくり一歩ずつ歩くことの大切さを学びました。
歩き方のコツを教わって、長く歩いても筋肉痛がほとんど出ませんでした。
山の空気を味わいながら、自然と笑顔がこぼれる時間でした。
先生や仲間と一緒に、安心して楽しく山を歩けたのが何より嬉しかったです。
無料相談はこちらから
諦めない登山の無料相談会
自己紹介
🧭 指導者プロフィール:新井美千子(あらい・みちこ)
呼吸トレーナー(全国でも数少ない資格保有者)
登山歴40年以上/70歳現役ガイド
海外登山経験多数(マッターホルン・モンブラン・チンボラソなど)
60歳でピラティスインストラクター資格を取得
「一生、自分の足で歩き続けるために」
登山と体づくりの両方を伝えることで、
年齢や不安にとらわれずに“山を楽しむ力”を届けています。
山岳ガイド・ピラティスIR・きほんの呼吸CⓇトレーナー
ISM(イズム)代表 新井美千子
埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目14~17
電話 09077196652
メール info@yamapira.com
ホームページ https://yamapira.com/